RとCの魔術! フィルタ! 【自作エフェクター EFFECTS EFFECTS】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 дек 2024

Комментарии • 16

  • @Demekin1995
    @Demekin1995 Год назад +2

    うまくやれば、これだけでイコライザーみたいなのが作れそうですね〜

    • @EFFECTSEFFECTS
      @EFFECTSEFFECTS  Год назад +1

      コメントありがとうございます!
      そうなんです。パッシブでも そこそこいけますよね。ホント、奥が深いです。

  • @hce4098
    @hce4098 Год назад

    いつも丁寧に説明しているので、動画を楽しみにしていました。
    いつか複数のエフェクタをひとつに纏めるノックダウンの方法やコツについての動画を作っていただけると嬉しいです。

    • @EFFECTSEFFECTS
      @EFFECTSEFFECTS  Год назад

      コメントありがとうございます!
      動画を楽しみにしていただけて嬉しいです。
      なかなか頻繁にアップできませんが、今後もよろしくお願いします。

  • @노리-q6u
    @노리-q6u Год назад

    ありがとうございます😊

    • @EFFECTSEFFECTS
      @EFFECTSEFFECTS  Год назад

      こちらこそ、いつもご視聴ありがとうございます!

  • @RemuLink
    @RemuLink 9 месяцев назад

    エフェクターの話ではないですが、
    ギター本体のボリュームやトーンのポッドを500kΩから1MΩなど、
    抵抗値を増やすとより高域が出るようになりますが
    どういう理屈なのでしょうか?
    ハイパスフィルターとしての効果ですか?

    • @EFFECTSEFFECTS
      @EFFECTSEFFECTS  9 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      詳しい説明は省きますが、抵抗の大きいポットを使うことで出力が上がり、高域が強調されて聴こえるんだと思います。加えて、トーンに関しては おっしゃる通りフィルターを構成してるので、その効果もあるかもしれません。抵抗が大きくなるとカットオフ周波数が低くなり、その分レンジが広がるため、高域が強調されて聴こえるのかと。でも、ポット最大(抵抗ゼロ)だと、ポットを変えても理屈的には一緒なんですが。。。
      人間の敏感な聴覚と、電子部品が音に与える影響とが相まった結果だと思います。

  • @momonga4905
    @momonga4905 Год назад

    こんばんは
    フィルターを使いこなせれば、自作エフェクター作りの技になりますね。
    動画でのフィルターの原理説明、易しくてわかりやすいと思います。
    以前の動画で紹介されていた自作エフェクター、作ろうかなと思い部品を集めてます。

    • @EFFECTSEFFECTS
      @EFFECTSEFFECTS  Год назад

      コメントありがとうございます!
      結構悩んで動画製作したので、「易しくてわかりやすい」と言っていただけるのはすっごく嬉しいですm(_ _)m
      エフェクター製作、応戦しています!

  • @ねね-k3i
    @ねね-k3i Год назад

    組み立てさせてもらったのですが、モノラルプラグをステレオジャックに1番奥までいれると音が出ません。手前だと音が出ます。詳しい方がいましたらコメントしてくれると助かります。

    • @EFFECTSEFFECTS
      @EFFECTSEFFECTS  Год назад

      コメントありがとうございます。
      もう少し情報があるとよかったんですが、もしかしたら入力のステレオジャックのTipとRingを逆に配線されてるんじゃないでしょうか。

    • @ねね-k3i
      @ねね-k3i Год назад

      早速のご返答ありがとうございます。画像で見ていただきたいのですが、どうすれば送れますか。@@EFFECTSEFFECTS

    • @EFFECTSEFFECTS
      @EFFECTSEFFECTS  Год назад

      申し訳ないのですが、そのような対応は今のところしていないんです、すみません。

  • @freesiaboysince
    @freesiaboysince Год назад

    おおっ!! こんばんは、お疲れ様です(^_^)/
    ギタリストにとって一番お馴染みのRCフィルターといえば、高域を(コンデンサーを経由して)アースに捨てるローパスフィルター(トーンコントロール)。
    抵抗とコンデンサーをアレコレいじっているうちに馴れてくると、エスクワイアのプリセット回路やジャガーのローカット、ギブソンのバリトーンスイッチなどが気になるあまりに手を出してアレコレと悩んで、RCの組み合わせの底なし沼に引きずり込んでくる、恐ろしいあんちくしょうと化しました、、、(;´・ω・)

    • @EFFECTSEFFECTS
      @EFFECTSEFFECTS  Год назад +1

      コメントありがとうございます!
      どっぷりハマられたんですね(笑)
      僕も頑張って勉強します!
      バリトーンとか、エフェクターがあまりない時代に、メチャメチャ考えて、実験を繰り返して作ったんだろうなぁ、と思うと、自分ももっと勉強しなきゃと思います。まさに沼ですが(笑)